四聖について

はじめに

あわせて読みたい
人の思いが気になる方へ はじめに 今回の記事は住職から頂きました法話からです。 今回の記事、読んで納得するだけでは絵に描いた餅ですが、実践すれば功徳になります。 楽に生きれば生きるほど...
こちらも合わせてどうぞ

先だっての記事の住職の法話の中で、四聖について触れていました。今回はこの四聖について簡潔に補足しておきます。

四聖とは

四聖とは、4人の聖人を意味していますが、聖人の解釈によって世界に様々な組み合わせが存在します。

わたしの寺院では四聖を特定の人物ではなくて、こころの境涯である声聞・縁覚・菩薩・仏としています。それぞれを説明すると、

◆ 仏は、言わずと知れた境涯の最高位

ここに至ることは一苦労ですw

◆ 声聞は、文字通り聞き法によって修行を積む段階

法話を聞くことによって、

ああ、そうだな自分にも当てはまるな

などと自分自身を振り返りながら反省し、生活に生かしていく段階の人々です。

◆ 縁覚は禅定や経文の習得などで、自分の修行を完結していくこと

菩薩と同じようですが、菩薩から利他行(他者を利する修行)を省いた修行になります。

◆ 菩薩とは、縁覚としての自分の修行と並行して、他者を利する行もしていくこと

ところで、文殊菩薩、薬王菩薩、月光菩薩など経文に多く登場する菩薩は、目に見えない世界に実際に存在しますが、どちらかと言えば、その名は境涯であって、精神修行の遠にある目標を表しています。

決して身分を指しているわけではありませんのでご注意ください。

ちなみに、法華経では、声聞・縁覚・菩薩を乗り物に譬えて、これを三乗の法といいますが、最終的に大乗仏教では菩薩を目指す一乗の法を目指しています。

おわりに

あまり長い時間、修羅や餓鬼など人を含めた下位層のまわりでウロウロしていないで、そろそろ四聖の世界に入っていきましょう。

四聖に生きることで自分の霊格を高めていくと、善きサマリヤ人が寄ってきますよ(ご利益を頂くという意味を格好つけて言っていますw)

読者の皆さんもこの記事を読んでいらっしゃる時点で、ひょっとしてその段階に入ろうとしているのかもしれません。

よければ1Clickお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次